一日一書〜青橋由高の限りない物欲

 売れない小説家・青橋由高が物欲(主に書籍と自転車関連)に任せて集めまくった品々をひたすら羅列するブログ。

自転車

スプロケットとギヤ比

 コスミックカーボンSLにもだいぶ慣れてきたのですが、一緒に交換したスプロケット(旧アルテグラ・12-23T)でのギア比のままでいいのかとずっと悩んでおりました。

 フロントはコンパクトクランクの50-34Tで、坂はほとんど登らないので基本はアウターメイン。
 しかし、軽いギアでゼロ発進するクセのある私はついついアウターギア、つまり23Tを使ってました。
 昔と比べると現在の機材ならそう神経質にならなくていいようですが、まあ、いいことではありません。

 詳しい人たちにあれこれ相談したり考えたりしました。こんな感じに。

・フロントを48Tにする(この案は最後まで残ったし、まだ考えてる)
・インナーを38Tにしてこっちを使う(アウターがもったいない)
・フロントトリプルにする(色々問題があるらしい)
・スプロケットを14Tなどのジュニア用にする(同上)
・スプロケットを12-25Tに戻す(18Tがなくなる)


 しかし、最終的に私が選んだのは、
現状のまま脚を鍛える
 でした。
 周囲の方たちもこれ推奨。……体育会系しかいねーな、おい(笑)。

 ギヤ比(フロントの歯数÷リアの歯数)を調べたところ、街中でよく使うのが2.78か2.94。つまりフロント50Tでリア18Tとか17T。
 今装着してるスプロケットは12Tから19Tまでが1枚刻みだから、ここらへんが変速と加速、スムーズでいいんですよね。スプロケ交換しなかった理由はここにもあります。18Tがあるカセットって、あんまりないんですよ。クロスレシオってやつ(詳しくは知らない)?

 普段は50-19T(ギア比2.63)でゼロ発進、すぐに変速して18T、17T、16T辺りで巡航、というパターンに決定。疲れたときは50-21T(ギヤ比2.38)で発進も可。

 これまではシッティングのまま発進してたのを立ち漕ぎにしてみたところ……
あれ? 楽じゃん! 
 と、あっさり解決。
 別にレースじゃないんだし、信号が青になったら横の車確認してからのんびり発進すればいいだけですもんね。
 あらかじめ一週間ほど真鈴号で重いギアの練習しておいたこともあって、すぐに慣れました。

 先日も自宅のある船橋市からフランス書院編集部のある飯田橋までの片道35キロをテスト走行してきましたが、特に問題なく、また、コスミックカーボンSLの巡航性能の高さもあって以前に比べてかなり楽に往復できました。
 昔は巡航が26〜29キロくらいだったのが、今回は27〜31キロでしたからね。全然無理してないし。巡航時のケイデンスは84くらいかな?

 発進時が19Tで、そこからカシンカシンと18T、17Tに上げるのですけど、ここに18Tがあると変速がスムーズで気持ちいいです。12-25Tだとこの18Tがないんですよねー。
 もちろん、車の流れに乗るために35〜40キロ(あるいはそれ以上)出すときもスムーズに加速できて気分爽快。
 国道14号とか蔵前橋通りは(空いてさえいれば)なかなか快適に走れます。幅寄せしてくるDQNタクシーとか除けばね!(怒)


 なお、ここらへんはド素人・万年初心者の貧脚レベルの話ですので、中級者以上の方は生温かい目で「むふっ」と鼻で笑ってスルーしてくださいませ。


アルテグラ CS-6700 スプロケット
シマノ

 私は旧タイプの6600系ですが、今なら(値段も下がったし)新型の6700系がよろしいかと。
 12-23T(12-13-14-15-16-17-18-19-21-23)を私は使ってます。

新サドルで実走

 サドルを換えて、ハンドルの位置も1センチ下げてから初めてまともに実走してきました。まあ、のんびりまったりのだらだらサイクリングでしたが。

 私はほとんど下ハン使わず、ほぼブラケットポジションなのですが(ザ・初心者!)、そのせいかハンドルの位置下げても違和感はないですね。自宅のローラー台では下ハンも持つし。
 一応、腹筋に力を入れて、肩胛骨を開いて、背中を丸くして……と、フォームを意識はしてますが、ちゃんとできてるかどうかは不明。
 走行中、鏡とか窓に映る自分の姿を見ては確認してますが……うーん、どうなんですかねー。腰骨、ちゃんと立ってるのかなー。

 問題のサドルですが、これまでは45分くらいでお尻がじりじり痛くなってたのですけれど、今回はそんなことが全くなく、快適でした。
 さらに長時間乗ったときにどうなるかはまだ不明ですけれど、それはまたそのうち試してみます。


 あ、ローラー台でくるくる回してたせいか(平均で88〜95)、実走でもケイデンス80くらいは楽ですね。道路状況にもよりますが、フツーに回してても80前半いきます。スピード乗ってくると90超すし。
 目標は100ですが……うーん、さすがにこれは遠い……。

今年はちゃんと乗ろう

 昨年は仕事が忙しくて全然由佳里号(BMC SSX)に乗れませんでした。夏に納車されたのに、800キロくらいですもの、総走行距離。そのうち200キロくらいはローラー台ですからね……。

 ただ、ローラー台での練習は確かに効果がありました。
 それまでは実走でケイデンス70台だったのが(超初心者レベル)、ローラー台で練習したあとは80台中盤〜後半くらいになりましたから。

 あ、ローラー台でなら平均で90超えるようになってます。最初は80そこそこでしたけど、15回くらい乗ったらだいぶ慣れました、はい。

 ちなみに私が使ってるローラー台はこれです。

ミノウラ VFS-G リモートタイプ

 予算内で一番静かそうなものを選びました。

 音はそこそこしますね、やっぱり。振動はそんなに感じません。
 細かいレビューはまたいずれ。


 この一ヶ月くらいはローラー台には乗らずできるだけ実走するようにしています。
 買った当初はショップから自宅に帰るだけで死ぬような緊張感を味わったのですが、今は街中でも普通に乗れます。人間、慣れる生き物なのですねえ。

 50キロ、60キロくらいはもう大丈夫なので、あとはいよいよ自己最長となる90キロ以上の世界を近日中に突破したいと考えています。


 問題はサドル。パッド入りインナー穿いても痛いので、あとは交換しかないですね。こればっかりは相性の問題ですから。

 真鈴号(ラレーBDC)に装着して気に入っているスペシャライズドもいいけど、今はこれが気になってます。

selle-SMP/Hybrid

 ショップに行って店長と相談して、よさそうだったら注文する予定。

色々購入しました

購入その1)Kingpower K2
 由佳里号用の強力なライトが欲しいと思い、あちこちネットを検索しまくった結果選んだのがKingpower K2。暗い室内で試しただけですが、確かに明るいですね。
 これで5800円なら安いかも?


購入その2)ホイール
 真鈴号に28のタイヤを使いたくて、ホイールを購入。
 フロントのWH-R500はお下がり品で、リヤのWH-T560だけ購入。タイヤはパナレーサー。
 タイヤとホイール換えるとかなり変わりますね。

 
購入その3)ペダル
 今後は遠出するときは由佳里号がメインとなり、真鈴号はお買い物や近場へのお出かけが主目的となります。よって、SPDは使わないと判断して、PD-A530からフラットペダルに交換しました。
 選んだのは三ヶ島のIC-LITE。343グラムと軽量です(PD-A530は390グラムくらい)。回転系の50グラムは大きいですよー。


購入その4)小物類
 ヘルメット(OGKのリガス)の虫除けネットとか、ライトをハンドルに固定するためのキャットアイのパーツとか。



 これらについては、近日中に詳しく書こうと思います。

私はこうしてロードバイクを選んだ

 ロードバイクを買うことに決めました。すでに注文して、内金も払ったので、あとは納車を待つばかりです。

 では、私が数あるロードバイクの中から、どのようにしてその1台に辿り着いたかをだらだらと書いていこうと思います。

 まず、私が求める条件を羅列します。

1:お世話になってるショップで取り扱っている
2:予算は20〜25万(最大30万くらいまでは許容範囲)
3:主な目的はロングライドとローラー台
4:できるだけ人と違う、マイナーでマニアックなブランド
5:材質はアルミかチタン、鉄(カーボンは2台目以降の予定)
6:ある程度の剛性
7:コンポは105以上(周囲のベテランレーサーたち曰く「105なら万全」)
8:色は青系(ペンネームに関連づけてます)



 まず、条件1の「ショップで取り扱っている」が最優先。ここ(東船橋の「ZUNOW EAST」)でお世話になってるので、売ってなかったら意味がないですね。
 この時点で、スペシャライズド・キャノンデール・ルイガノ・トレック・ジオス・ブルーあたりが消えました。……アメリカ系が多いような?

 実は、キャノンデールとブルーはちょっぴり狙ってたんですけどね。前者はちょっとメジャーすぎるから回避したでしょうけど。

 ただ、あんまりアメリカンブランド好きじゃない(嫌いでもない)から、特に問題はありません。

 条件2の予算ですが、実はスポーツ自転車乗り始める前は、「10万あればいいのが買えるだろう」と、とんでもないこと考えてました。
 ショップのオーナーに「20万くらいからのを買ったほうが後々お得。性能も違ってくるし」と言われたので予算を引き上げたのですが、今なら納得です。

 今回は本体の他にペダルやシューズ、スピード計、ローラー台なども買うので、本体に使える予算はやや抑えました。最初のロードだから、ということもあります(最初だから金を使え、という説もありますが)。

 条件3は、特に問題ないですね。レースに出る気はないし、ヒルクライムも予定にないです。そんなことする前にライダーの減量しろって話です。

 TIME、LOOK、KUOTA、エディメルクス、ビアンキ、サーベロがここらへんで脱落。単にイメージの問題です。なんか私にはもったいないような気がしただけです。

 条件4。これ重要。ある意味最優先事項。

 本当は、ジャイアントなんかコストパフォーマンスいいんですよ。凄く。でも、みんな乗ってるから回避。アンカーに至っては、性能・値段・デザインなどなど、もうほぼ理想的なのですが、いかんせん、メジャーすぎます。
 千葉や東京ではそれほど見かけませんが、「地方に行くとアンカーばっかり。特に高校生とか」という話をあちこちから聞かされ、「んじゃ、やーめた」と回避。
 どれだけひねくれ者なのだ、私。

 この条件により、上記2つに加え、デローザ・オルベア・メリダ・GT・インターマックス・フェルト・スコットらが脱落。

 ここらへんで残ったのは、パナソニック・コラテック・BMC・テスタッチ・チネリ・フォーカス・ラレーあたり。

 条件5〜8と予算をにらめっこすると、チネリとラレーが消えます。前者は色が、後者は狙ってる価格帯のモデルがなかったためです。


 パナソニックのPOS(オーダーメイド)でのチタンモデルはかなり心惹かれたのですが、昨年のモデルに比べて値上がりが大きく、また、デザインを自分好みにするのも高価。チタンはまた今度、ということにして今回は見送り。

 残るはコラテック・フォーカスのドイツ勢にスイスのBMCと国産のテスタッチ。

 フォーカスはCULEBROというモデルが凄い好みのカラーリングだったのですが、これ、軽量タイプ。私は体重もあるし、がしがし踏むタイプでもあるので回避。大丈夫だとは思いますけどね。念のため。
 SUMMITというモデルも青系統ですが、デザインが私にはやや微妙。スペックも求めてるものより1ランク下なのでパス。

 テスタッチは渋くてかなり好みなのですが、欲しかったモデルがやや予算オーバー。いずれ乗ってみたいですが、今回は見送り。

 残ったのはコラテックとBMC。
 前者だとFORCIA CARBON ALLOYCORONES 2の2モデル、後者だとSSXというモデルが条件に合致します。
 もう、この3機種に絞り込んでからは悩みまくりです。

 取り敢えず専門家の意見を聞こうと店に行ったら……あれ? コラテックのCORONES 2が置いてありますよ?

「……この色……なんか違う……」

 カタログの色とはちょっと印象が違っていて、私の好みではありませんでした。
 オーナーも「こっちのほうがカッコいいよ」とFORCIA CARBON ALLOYをプッシュ。

 BMCのSSXと悩みまくります。

 コラテックはややコンフォート寄り、BMCのほうが硬いかも、とのこと。
 デザインもSSXのほうがカッコいいよね、とオーナーとも意見が一致。

 その他にもいくつかSSXに心惹かれる理由があったので、

「じゃ、これ買います!」

 と、予約しちゃったというわけです。


 では、BMCのSSXにしたその他の理由を羅列しましょう。

・フレームデザインが独特(クロスロックデザインがカッコいい!)
・やや重いが、その分剛性が高いであろうフレーム
・スイスのブランドってところがちょっとマニアック
・コラテックよりは乗ってる人がまだ少ない(らしい)
・コンポは105メインだけど、FSAのクランクを使うなど、渋い
・コンポよりもずっと走りを左右するホイールにフルクラムのレーシング7を採用(シマノのR500だったら買い換えするつもりだった)
・「俺もドーピングしてやるぜ!」という自虐ネタが使える(ヴィノクロフが好きな私)
・BMCのブランドイメージ自体がカッコいい
・オーナーもオススメ(SLC01にも乗ってたとか。もう壊したそうですが)
・BMCだけどブルーカラーってところもマニアックで自分好み



 いかに私がひねくれ者かおわかりいただけたでしょーか。

シフトワイヤー交換

 チェーンもスプロケットもクランクセットも交換したし、注油&クリーニングもしたし、微調整もしたのに、どうにも変速の調子が悪かったのです、この一ヶ月間くらい。
 シフトアップはいいのですが、ダウンが不調。特にフロントがビッグギヤだとそれがより顕著に。

 なんなんだろうなーと思いつつ騙し騙し乗ってたのですが、先日、いきなりリヤのシフトワイヤーが切れました。
 慌ててショップ(ZUNOW EAST)に直行。リヤ12T固定になっちゃったので、道中、特に坂道発進がいい感じに重かったです(^^;

 ワイヤー交換してもらったら、嘘みたいに変速がすぱすぱ決まります!

「おお! まるでDURA-ACEみたいだ!(大袈裟)」

 変速が決まるとこんなに気持ちいいんですね。不安のない真鈴号、多分2ヶ月ぶりくらいじゃないでしょうか。人間は膝痛めてますが、自転車はほぼ完調に戻りました。

 あとは、だいぶ前から注文している完組ホイールが届けば完璧なんですが……。
 あ、ハンドルもちょっと換えたいなー。今のだと、少し幅が広すぎるから。
 サドルももっと細いものに換えたいし……。


 その前にロード買えって、あちこちから言われてますけども。
 夏前にはなんとか!

5000キロ到達

 購入して1年1ヶ月でよーやく5000キロ到達。

 パーツにもよりますが、私の場合、4000キロくらいで消耗品の交換したほうがよさそうですね。元々のパーツ、お世辞にも耐久性高くないし……。

トライアングルバッグ(モンベル)

トライアングルバッグ(モンベル) ブルーブラック S

 パンク修理用具(予備チューブ2本、タイヤレバー3本、アーレンキー2本、イージーパッチ)を携帯するために購入したのがこれでした。一般的にはフレームバッグって呼ばれてる種類のもののようです。

 普通ならサドルバッグを使うのでしょうが、真鈴号にはリクセンカウルのアタッチメントがあるため、うまくいきませんでした。予備チューブ1本ならなんとか入るんですけどね。
 チューブは、できれば2本持っていたいんです。私は心配性なので。

トライアングルバッグ(ドイター)
フロントトライアングルバッグ(ドイター)

 この2つも候補でしたが、前者は持ち運び用のベルトが取り外せなかったことが、後者は実物を確認できなかったので今回はパスしました。
 ただ、フロントトライアングルバッグは、今もちょっと狙ってたりします。

フレームバッグ
 実際に真鈴号に取り付けてみると、こんな感じになりました。

 ペダリングするときに脚と干渉しないかという点が心配でしたが、特に問題はなかったですね。
 私は若干内股気味のペダリングするので、少しだぶついたズボンを穿いてると、ちょっと布が擦れるかな、という程度。

 この点はほぼ心配ないということも、ドイターのフロントトライアングルバッグに心惹かれてる理由です。

 まあ、当面はこれを使い続けることにします。他には特に不満もありませんし。


 あ、忘れずに絆創膏も入れておかないと。使わずに済むならそれが一番ですけれど。

サドル交換

 標準装備のサドルはクッションが効いていてのんびり走るには快適なのですが、それなりのスピードや前傾姿勢で乗るとさすがにちょっと太腿の裏が当たって痛くなります。
 デザインも気に入ってたのですが、ロングライドには向かないのでサドルを交換してみました。

 たまたま安売りしてたセラサンマルコのサドルを一度購入したのですけど、地獄の痛みに耐えきれず、スペシャライズドの「SONOMA SPORT」というモデル(08モデルとはちょっとデザイン違います)を買い直しました。
 こんな感じです。

SONOMA_SPORT_155

 これでずいぶんペダリングが楽になりました。
 重量も、前のサドルに比べて200gくらい軽量です。

真鈴号080207

 そして現在の真鈴号。
 ラレーっぽさがだんだん失われつつあります……(^^;

PD-A530 SPDロードツーリングペダル(シマノ)

 使うとハマると言われているビンディングに憧れまして、昨年末くらいからイメージトレーニングをしておりました。
 単に、ペダルから脚を離す際に足首を捻るだけですけど。

 そして先日、衝動買いしちゃいました。

SHIMANO(シマノ)PD-A530 ペダル 片面SPD

 SPDとフラットが片面ずつなので、私のように街乗りメインの人間には非常にありがたいモデルです。しかも軽量。計量したところ、元のペダルと比較して100グラムくらいは違いました。
 直接動かす部分なので、その軽さを実感できます。


サイクロン(アディダス)

 一緒に購入したのがこのSPDシューズです。この画像とは違い、カラーはブラックです。
 普通はシマノのシューズを買うんでしょうが、サイクルショップのオーナーのオススメだった&値段もお手頃だったのでこれまた衝動買い。

 しかし、足の甲がかなり広いクセにアディダスを買う私って……(^^;


 ビンディングデビューしてまだ数日ですが、イメトレのおかげか、立ちごけしそうになったのは1回だけです。特に違和感もなく、逆にビンディングでないほうが落ち着かなくなってきました。

 一応、常に早め早めにロックを外すようにはしてますけどね。
 バネの強さも最弱に設定しました。私のようなヘタレライダーには、もっと弱いバネでもいいくらいです。

真鈴号080120

 次第に変貌していく真鈴号。
 現在はサドルも変わってます。そっちの画像はまた後ほど。

 これで当分はパーツ変更しないで済みそうです。
 本当はコンポもアップグレードしたいんですけどね、そこまでするなら新車買ったほうがいいですし、実際、ロードバイク購入計画もあるにはあります。
 予算がないだけで(T_T)

マッチパックをより快適に使うために

 リクセンカウルのマッチパックをより快適に使うために、こんなの買ってみました。

マッチパック用取っ手

 1700円くらいで買いました。
 付属の持ち手だとちょっと長いし、微妙に使いづらかったので。

 あまり重いものを持つのはちょっと不安ですが、普通の用途(私の場合は食料品の買い出しがメイン)なら問題は感じませんね。
 4〜5キロくらいの荷物を持つときもありますが、今のところは大丈夫です。
自己紹介
ダメ人間なエッチな物書き。千葉県船橋市在住。 「あおはしゆたか」と読んでください。 古いBMCのアルミロードとアラヤのマディフォックスが愛車。
Categories
Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ