ラステーム USB2.0 24Bit/192kHz対応 デジタルアンプ(20W+20W(4Ω)&ヘッドホンアンプ) RUA220USB2.0 24Bit/192kHz対応 デジタルアンプ&ヘッドホンアンプ RUA220
ラステーム(公式サイトはこちら

クチコミを見る
 まず最初に書いておきますが、私はオーディオに関してはまったくの素人です。
 あくまでも初心者が自分の耳と環境と好みと予算と趣味に合わせて買ってるってことを念頭に置いてください。
 あんまり役に立たないレビューになりますが、ご容赦を。

 前にも少し書きましたが、今回アンプを選ぶ際にはあれこれ条件がありました。

1:仕事用の机に設置するため省スペース
2:使うスピーカーは能率が高くないフォステクス GX100
3:スペースの関係でスピーカーの設置場所は近い(40センチ〜1メートルちょい)
4:音量はそんなに上げない(むしろ小音量)
5:長時間使うこともあるので排熱や消費電力はそれなりに重視
6:ヘッドホン端子はなくてもいいけど、あれば嬉しい
7:音量はソースによってこまめに替えるから、調整が楽なものがいい
8:音質はクリアなものが好み
9:予算は6万以内


 RUA220はほぼすべての条件をクリアしてて、このモデルの存在を知ったときは「おお、まるで私のためにあるようじゃないか!」と速攻で購入しそうになったほどでした。
 ただ、よくよくラステームのサイトを見ると、いくつかの不安点も。

RUA220はUSB2.0 High-Speed(最大480Mbps)の高速でパソコンと通信を行いますので、他にUSB機器が接続されている場合やCPU負荷が重い場合、本機への帯域が不足し、ノイズ(ブツ、ブツ)や音飛び等が発生する場合があります。

 うーん、でも普通に使う分には大丈夫だろうなぁ、さすがに他にUSB機器繋げちゃダメ、みたいな製品売らないよな、とは思ったんですが、念のため問い合わせてみました。
 私のPCに常時繋がってるUSB機器はトラックボールだけだし(キーボードはPS/2)、PCパワーもそこそこ(AMD PhenomII X4 905e・メモリ8G)、使うソフトもエディタとブラウザがメイン。
 重い処理したときにたまに音飛びするくらいは特に気にしませんしね。

 実際に購入して使ってみると、「音、飛ぶかな?」と思うようなときでもほとんど問題ありません。小さなノイズが出ることはありますが、これは外部の電波(家の側を通ってる車?)を拾ってるのが原因……のような? ここらへんは現在、調査中。普通の環境なら問題ないと思います。多分。多分。
 USBケーブルも替える予定あるので、そこでも変わるかも(付属のだとちょっと長いから)。

 電源を入れたときなどのポップノイズはありますけど(マニュアルにも書いてありますね)、私はまったく気になりません。むしろ「あ、今電源入ったな」ってわかるから便利(笑)。

 出力ですが、近距離ということもあり、表示のバーが半分未満で充分な音量出てます。かなり細かい調整できるから便利ですね。能率の高いスピーカーだともっと使い勝手よくなるんじゃないかと。

 ヘッドホン出力は、もうちょっとあってもいいかなぁ、と。
 ATH-AD500を接続したときは、結構ボリュームを上げましたから。
 でも、ここらへんはヘッドホン次第ですかね。
 私はほとんど使わないからあまり気にしてませんので、ヘッドホン関係の感想は適当に聞き流してくださいな。

 音に関しては、なにしろ比較できる対象がないのでなんとも……。スピーカーとの相性もありますしね。役に立たないレビューで申し訳ない。
 私は満足してます。

 さて、ではここからは問題点と不満点を率直に。

 機能面では、USB入力しかなく、また、デジタル出力もない点が不満です。
 これはよくも悪くも自己完結しちゃってるんで、発展性がないんですよね。
 せめてデジタル入力は欲しかった。
 ただ、私はそこらへんも承知の上で購入したんで、ま、いっかな、と。
 むしろこっちより先にテレビ周り(トールボーイスピーカーとAVアンプが欲しい)をなんとかしたいし。

 一番の問題はドライバですね。
 セッティングそのものは楽なんですよ。凄く。
 でも、これは各PC環境にかなり左右される(そしてたまたま私が不運だったと思われる)んでしょうが、OS(Windows7/64ビット)をスリープ状態にするとかなりの高確率で落ちます。
 あれこれ設定いじりましたが、まったく改善せず。
 スリープする前にUSBケーブルを本体から抜けばオッケーと判明しましたけどね。
 ちょっと面倒なんで、今日、スイッチ付きのUSBハブを買ってきました。
 ドライバのバージョンアップで改良されるといいなぁ。

 あと、スリープするときはプレイヤーも終了させたほうがいいですね。最悪、ブルースクリーンになります(ここらへんはRUA220だけの問題ではないです)。
 スリープの前にはプレイヤーを閉じて、RUA220とPCの接続を切る(電源落としただけじゃダメ)ようにすれば、他はまったく問題なく使えます。

 あ、私が使ってるのはMediaMonkeyです。
 出力プラグインはASIO。ちゃんと動いてます。KSはなんか途中変な動きすることもあったので使ってません。
 foobar2000でのWASAPIも動作しました。

 ドライバに不満はありますけど、それ以外は満足です。
 ただ、PC環境には左右されるかもしれないんで、購入を考えてる方はそこんとこ注意してください。
 予算に余裕あればRUDD14かRAL-24192UT1と他のデジタルアンプ(A-5VLとかR-K1000-Nあたり)にしたかもしれませんが、5万でこの性能なら文句はありません。


(2011/02/14追記)
・ノイズの件ですが、これはPCが重い処理してるときに発生する模様。
 PCの起動直後など負荷がかかる処理(自動バックアップやセキュリティソフトの更新など)が複数重なったりするとノイズが出ますけど、その後はほぼ出ません。
 USB接続してるレーザープリンタで印刷してても平気。
 ただ、ここらへんは各PCの性能によるところが大きいでしょうからご注意を。

・スリープの不具合はスイッチ付きハブ(スイッチ付きの延長ケーブルが見当たらなかったので)で解消しました。その後、一度も問題発生してません。

・ヘッドホン端子に愛用の(聞き慣れた)イヤホン接続してみましたが、解像度は高い気がしますけど、iPod&NA7004のほうがクリアだったような。まあ、私のPCがノイズだらけってだけでしょうが(^^;
 最近はiPod&NA7004のデジタル出力に慣れてるせいか、ちょっとパワー不足かなぁ、とも感じました。
 でも、ここらへんは好みの問題もあるかも。

(2011/06/13追記)
 その2も追加しました。